投稿

2022の投稿を表示しています

インドのスパイス シリーズ:マスタード シード

イメージ
 これから数回に分けてインドのスパイスの紹介をして行きたいと思います。 私実はアメリカで管理栄養士の資格を持っています。現在は自営業で他の事で忙しくしているので栄養士としては働いていないのですが、せっかく頑張って取った資格なのでこの機会を借りて栄養士としてのノウハウを発揮出来たら嬉しいです。 シリーズ第一回目は私の一番好きなスパイスで マスタード シード をご紹介したいと思います。 日本では練りからしの原料でおなじみのマスタードシード。おでんやシュウマイにつけて食べると美味しいですよね〜 欧米で食べられているイエローマスタードや粒マスタードなども種類は多少異なりますがからし菜の種から出来ています。 余談ですが, からしには鼻に抜けるようなツーンとした辛味が特徴なアリルイソチオシアネートというわさびにも入っている成分が含まれています。 この成分は揮発性が高いので唐辛子の辛味とまた違った鼻の方まで刺激する辛味となります。 アリルイソチオシアネートは抗菌・抗カビ作用があり、昔からの日本人の知恵で食中毒を防ぐ為寿司や刺身と一緒にわさびを食べるのはこの成分のおかげだったのです。 意外とからしの種子そのままを見た事がある人は少ないと思いますがインド料理では種そのままを使って料理する事が多々あります。 調理したマスタードシードはふんわりまろやかな香りがして本当に美味しいです。 使い方 一般的にインドではスパイスを使う時は油を使います。「テンパリング」と言って少量の油で炒ることで香味成分と同時に脂溶性ビタミン・ミネラル諸々を油に抽出します。 マスタードシードはそのままでは余り香りがないのと皮が硬いのでテンパリングや調理する時は油と共に調理します。 熱した油に入れて少し経つと皮が裂けてポップコーンのように弾けてきます。*火傷に要注意 皮が裂ける事でマスタードの香ばしさが増すのです。私はそれが好きで一時は炒め物、スープ、ドレッシング何でも合いそうなレシピ全部に入れてました。😋 栄養価 食べる量にもよるのですが、マスタードシードには、リン、鉄分・マグネシウムなどのミネラルが豊富に含まれます。 辛味成分(アリルイソチオシアネート)はファイトケミカルの一種で抗酸化作用などに 期待ができそうです。 あと抗菌にも効果的といわれ、ピクルスなどに入っているのを見たりします。 南インド料理には欠かせ

インド人夫の家族がすごい件

イメージ
 夫と出会った時に家族の事を聞いた時は驚きました。 まあインド人は頭が良いとは知っていたし、夫も結構な学歴(エンジニアリングの修士号を二つ)を持っていたので家族も出来る人達なのだろうな〜とう言う感じでした。 夫と会ったのは大学時代、最初はお互いそこまで深い関係にはならないだろうと思いながら付き合ってました。 インドではまだ彼氏・彼女関係は大半には認められておらず付き合うなら結婚前提で進まないと親に見つかったらもうお終い、無理矢理でも結婚させらるみたい。(最近その風習は変わってきてるみたいですが…)なので私達の関係は長い事秘密でした。 それはさておきインド人夫の家族なのですが、彼の両親は医者で、叔母もアメリカで医者、その他の親族も教育省のお偉いさんだったり。彼自身も当時はエンジニアの博士号を取る途中で、彼の妹なんて子供二人もいるのにエンジニアの博士号をとってインドの大学で教授をしています。 もう皆頭の良い家族で怖くなりました。😨 私なんか高卒ギリギリの両親(父は夜間定時制高卒)と親族も全員高卒・専門学校以降、学問にはかけ離れた家族の中育ったので私が一番最初に4年制の大学を卒業した時には家族全員に良く頑張ったと声援をもらいました。😅  彼の両親に会う時は本当にビビりました。こんな私で良いのだろうか?家族に受け入れてもらえるのだろうかと? 実際会ってみたら本当に優しい両親で、異国出身の私も直ぐ受け入れました。ただ一つ私はクリスチャンでないのでそれだけは妥協が出来ず時々改宗しないかと聞いてきます。初めて会った日には聖書とワークブックを持たされました。全然読んで無い…🙊 まあそんなこんなで日々仲良くビデオ電話しています。

20代女 アメリカで会社買収 ブランディングに300万費やす

イメージ
こんにちは 2020年1月にアメリカ・ポートランドでマッサージ店を買収した20代女、ミホです。 この2年は本当に何が起きてもおかしくない、目まぐるしい時を経てやっと軌道に乗ってきました。 買収当時から受け継いだ店名、TeaScapeという名だったのですがややこしいので変えることにしました。マッサージを主に提供しているのですがレセプションのスペースでお茶も出しているのでTeaScapeという名で運営していました。 ですがコロナ禍で店内で飲食は✖になった為ここ一年以上お茶は出していません。その代わり健康にまつわるサプリメント、美容グッズなど小売りコーナーを拡大しました。コロナが終わってもお茶を出すスペースは数席しか残していないので今回思い切って名前を変えることにしました。 コロナ禍で凹んでいる時こそブランディングを変えるのに最適だとビジネスコンサルタントに背を押され思いっきりました! それにしてもデザイン会社に頼むと高い❗️オーナー共々の年収よりも遥か上回る金額だったのですが本気で事業をするにはプロに頼まないといけないとビジネスパートナーと話し合い覚悟を決めました。 当時私はブランディングの事に少し反対気味だったのですが私の友人に相談した時、良い家建てるんだったら材料も人材もちゃんとしていないと欠陥住宅になる と言われてそうだなーと説得してもらわなかったら今頃どうなっていたのやら… やはり見栄えが良くないとお客さんは興味を持ってくれないし、初見で信頼を持ってくれないのでしっかりしたブランディングは必要なのだなーと勉強になりました。 私の人生で一番高い買い物になりましたが、それも事業拡大の為の投資です。 会社を買ってからお金の使い方を猛勉強して今は大抵お金を使う時は長期的に考えて今買うことでどの様な利益を得られるか考える様になりました。お陰で無駄遣いは最近しない様になりました〜 今では株投資と貯金に専念しています(+学生ローンの支払い😅) 半年近くの間デザイナーさん達がお店のロゴ、ブランドカラー、ウェブサイト作成に費やしてくれました。その結果私達のビジョンに匹敵するブランディングになりました! 最後の方はプロの写真やウェブサイトのコピーを集めるなど大変な部分もあり新ブランド公開の手順がばらばらになってしまい少し残念な気持ちも残っているのですが、結果オーライでした👍 私

インド人x日本人のハーフってどんな子? 名前編

イメージ
いやー 名前を選ぶのにとても時間がかかりました。 インド人と日本人のハーフでアメリカに住んでいるので3カ国に通じる名前を付けたいと夫と話し合い沢山の名前候補をあげた挙句… 茉弥 に決まりました! インドでも、アメリカでも、日本でも通じて呼びやすい名前が見つかり皆大満足 😊 インドではMayaはサンスクリット語で神の力・神秘的霊力を意味しています。🔮 アメリカでもMayaという名の方は沢山いて有名人でも何人かいます、皆真っ先に思い付くのはMaya Angelou黒人女性の詩人・作家です。私も好きで彼女の本も数冊読んでます。 Maya Angelouの好きな名言  「誰かの心の雲に架かる虹となってあげましょう。」 日本でもMayaという名はメジャーでは無いけど時を選ばない名前なので良いかなと思いました。 漢字は私の母がつけてくれて、少し漢字の変換に苦労するのですが…😅 「茉」は茉莉花、英名はジャスミンで原産地はインド、娘が生まれたのは丁度花が咲く7月なので決めました。 「弥」は日本古来の漢字を使いたかったので初めからマヤのヤは弥生の弥に決めていました。 別に名前のお陰だけでは無いかもしれませんが、お陰様で毎日元気いっぱいの明るい子です!