投稿

ラベル(子育て・家族)が付いた投稿を表示しています

インド人夫の家族がすごい件

イメージ
 夫と出会った時に家族の事を聞いた時は驚きました。 まあインド人は頭が良いとは知っていたし、夫も結構な学歴(エンジニアリングの修士号を二つ)を持っていたので家族も出来る人達なのだろうな〜とう言う感じでした。 夫と会ったのは大学時代、最初はお互いそこまで深い関係にはならないだろうと思いながら付き合ってました。 インドではまだ彼氏・彼女関係は大半には認められておらず付き合うなら結婚前提で進まないと親に見つかったらもうお終い、無理矢理でも結婚させらるみたい。(最近その風習は変わってきてるみたいですが…)なので私達の関係は長い事秘密でした。 それはさておきインド人夫の家族なのですが、彼の両親は医者で、叔母もアメリカで医者、その他の親族も教育省のお偉いさんだったり。彼自身も当時はエンジニアの博士号を取る途中で、彼の妹なんて子供二人もいるのにエンジニアの博士号をとってインドの大学で教授をしています。 もう皆頭の良い家族で怖くなりました。😨 私なんか高卒ギリギリの両親(父は夜間定時制高卒)と親族も全員高卒・専門学校以降、学問にはかけ離れた家族の中育ったので私が一番最初に4年制の大学を卒業した時には家族全員に良く頑張ったと声援をもらいました。😅  彼の両親に会う時は本当にビビりました。こんな私で良いのだろうか?家族に受け入れてもらえるのだろうかと? 実際会ってみたら本当に優しい両親で、異国出身の私も直ぐ受け入れました。ただ一つ私はクリスチャンでないのでそれだけは妥協が出来ず時々改宗しないかと聞いてきます。初めて会った日には聖書とワークブックを持たされました。全然読んで無い…🙊 まあそんなこんなで日々仲良くビデオ電話しています。

インド人x日本人のハーフってどんな子? 名前編

イメージ
いやー 名前を選ぶのにとても時間がかかりました。 インド人と日本人のハーフでアメリカに住んでいるので3カ国に通じる名前を付けたいと夫と話し合い沢山の名前候補をあげた挙句… 茉弥 に決まりました! インドでも、アメリカでも、日本でも通じて呼びやすい名前が見つかり皆大満足 😊 インドではMayaはサンスクリット語で神の力・神秘的霊力を意味しています。🔮 アメリカでもMayaという名の方は沢山いて有名人でも何人かいます、皆真っ先に思い付くのはMaya Angelou黒人女性の詩人・作家です。私も好きで彼女の本も数冊読んでます。 Maya Angelouの好きな名言  「誰かの心の雲に架かる虹となってあげましょう。」 日本でもMayaという名はメジャーでは無いけど時を選ばない名前なので良いかなと思いました。 漢字は私の母がつけてくれて、少し漢字の変換に苦労するのですが…😅 「茉」は茉莉花、英名はジャスミンで原産地はインド、娘が生まれたのは丁度花が咲く7月なので決めました。 「弥」は日本古来の漢字を使いたかったので初めからマヤのヤは弥生の弥に決めていました。 別に名前のお陰だけでは無いかもしれませんが、お陰様で毎日元気いっぱいの明るい子です!

インド人x日本人のハーフってどんな子? 産まれました!

イメージ
7月下旬に生まれました〜 午後23時半に破水すぐに助産師さんに電話をして病院に直行。 院内はマスク着用、立会人は二人までに規制されて コロナ禍の中無事生まれました。 分娩室は一人部屋なのでリラックスして朝の4時ごろまで陣痛に耐え、出産時はあっという間に頭が追いつけないスピードで出てきました!ナースもびっくり皆焦って準備してました😂 アメリカでは立ち会い出産が基本で私が病院滞在中も一緒に滞在可能、ずっと一緒にいてくれました。 この病院はベビーも一緒の部屋でずっといて完全母子同室でした。その代わりナースが2時間毎に様子を見にきてました。 2900gで健康な女の子です。 インド人x日本人のハーフ、結構インドの血が強いみたい。目がぱっちりで少し色黒めです。

インド人x日本人のハーフってどんな子? マタニティーフォト撮りました!

イメージ
  マタニティーフォト撮ってみました。✌ 予定には入っていなかったのですが妊娠中はコロナで誰にも会え無かったので、せめて写真だけでも両親に送ろうと言う事に。 撮る日は記録的猛暑で日中の気温は45℃近くになる予測が出ていたので早朝から撮りました! お腹も結構大きくなり暑い中、朝早くからサリーに着替えてやっとの思いで撮影場にダッシュ。 場所は近くの森の中で滝の水しぶきにかかりながらの撮影、猛暑の中の撮影にしては結構快適でした😊 マタニティーフォトって何を着れば良いのかどうしたら良いのかよく分からなくて当日ギリギリまで悩みに悩み衣装・撮影場を決めました。撮影もお腹を出して撮るのには抵抗があったのですが出来上がった写真を見ているとまあこれも有りかと。 マタニティーヘナは別にインドの文化では無いのですが(多分アメリカ発祥?)最近知り合いが始めたのでお腹にメンディーを書いてもらいました。🎨 お花の中心に足が描いてあるのがかわいい👶 準備中は本当にやり過ぎじゃ無いかと思う位メンディーだの腕輪だの着けて恥ずかしい思いをしたのですが何とかまとまりました。 只今妊娠10ヶ月、もう予定まで後二週間をきりました! どんな子が生まれるのか、我が子と会うのが楽しみです〜

エンジニアなのに不器用なインド人夫

イメージ
先週末は夫の大学時代の友達が遊びに来ました〜 その前のちょっとしたハプニングが… 日曜大工は苦手なインド人夫。 ですが半ば無理矢理家の改装をしてもらいました❗️ 壁を切ってドアを付けると言う結構な無理難題。 でも一応エンジニアだし多少は知識もあるはず。 先月始め彼の会社が一週間コロナの影響で閉まる事になったので、彼の友達も遊びに来る事だしその前にドアを付けたら良いと何とか彼を説得しました。最初は余り乗り気では無かったのですが改装する事で不便が解消されると理解したようで躊躇いながらプチ改装スタート! プチ改装の内容は廊下の壁を開けてドアを作るという計画。 壁を切って既製のドアを嵌める事に挑戦。YouTubeで何回もDIY動画を見ました。日曜大工のYouTuberさん達は最も簡単に壁を切ってドアを嵌めていたので自分達でも簡単にできると思い込んでいました。まあ実際振り返ってみたらそこまで大仕事では無かったと思います。 私は行動をしてみて失敗したら直せば良いと言う性格なので直ぐ行動に出たい人。でも私の夫は納得が行くまで計画・考えてから行動をするのでせっかちな私はさっさと壁切りに入りました。しかし、その時私は妊娠9ヶ月。大きいお腹で動き回る体力はそこまでありませんでした。😓 その後夫がぐずぐず言いながら壁を切り終えたと思ったら休暇が終わり、改装は一時休止となり数週間がすぎ彼の友達が来る前日を控えた時突然夫が焦り始めました。←行動が遅い! 締め切りに追い詰められないと行動しない派の夫は金曜仕事を終えてから、近所迷惑になるくらい深夜まで改装を続けました。もちろん私も深夜まで手伝わされヘトヘトに…  二人でイライラしながら次の日の午後まで働く事に。 その上不器用なインド人夫。隣で電動ノコギリを使うのを見ていて本当に手を切らないかハラハラしていました。エンジニアだから手先が器用という訳では無いのですね。 悪戦苦闘の末出来ました。 結構上手に出来たと思います。💫

インド人夫は ナイジェリア生まれ・寄宿舎育ち・両親は医者!?

イメージ
前回インド人ぽくない私の夫を紹介しましたが、 夫の人生の成り立ちも面白いのでちょこっと紹介したいと思います。 両親はインド・ケララ州出身でお見合い結婚、二人ともクリスチャンで医者と言う事で紹介されたようです。 結婚してすぐにナイジェリアへ、親戚が居たらしくナイジェリア南西の小さな町の病院で働く。 1年ちょっとした頃に私の夫がナイジェリアで生まれる。 彼のパスポートの出生地はナイジェリアです。 あまり写真が無いのでナイジェリアに居た様子は夫の母から話を聞いて想像するしかないのですが、結構田舎の方で暮らしていたみたいです。 そもそも90年代前の話ですから携帯も持っていないし、カメラを持っていたら良い方。少ない写真もちょっと色褪せてきています。 夫が2歳の時にインドに戻る。インドでは両親の仕事の関係で引っ越しを数回繰り返したそうです。小学校に入る頃、頻繁に引っ越すので彼と彼の妹を寄宿舎に預ける。 小学校始めから寄宿舎で過ごす(2歳下の妹は保育園から)、彼の両親も思いきった事するな〜 夫に寄宿舎生活の事を聞くとあまり思い出が無いのか教えてくれません。😔 私の周りに寄宿舎育ちの人は見かけないのでとっても興味があるのですが、やっぱり最初はとても寂しい思いをしたそうです。😢 教会が運営している寄宿舎で毎日お祈りと牧師さんのお話を聞くのですが、全く宗教に興味の無い夫は信仰に到らなかったようです。😅 多分両親はキリスト教漬けでちゃんとした信仰者になるのを期待していたと思うのですが… 寄宿舎に居たのは5年くらいでその後は家族と一緒に暮らしたそうです。 私的には寄宿舎生活など滅多に遭遇しない経験なのでワクワクしそうですが、やっぱり家族との時間が少なくなると子供も可哀想かなー。 やはり医者家族なので彼も医者になる様教育され大学も医学部に入る事になっていたのですが、入学試験のトップに入らないと奨学金が出ないのでエンジニア部へ。それで直ぐトップで入学・奨学金が貰えたのでやっぱり頭は良いんだな〜 羨ましい。👀  大学卒業後はインドで数年働いてから修士号を取るためにアメリカへ渡米。 修士を取った後続けて博士号を同じ大学で取る途中私と会いました〜💛 皆人生いろいろあって面白いですね。毎日楽しく行きましょう〜! ではまた

インド人だけどインド人ぽくない夫

イメージ
私の夫はインド人…  なのですが全然インド人ぽくない 彼と出会う前私のインド人の印象は 派手でお祭り好き ベジタリアン ヒンズー教信者 頭が良い 辛い物しか食べない インド料理しか食べない 基本団体行動 インド時間で行動 しょっちゅう家族と電話している 偏見かもしれませんが、大抵私の知っているインド人達はこんな感じかな〜 でもそう言う人達が好きでインドにハマったのですが、私の夫と出会った時は衝撃でした。 彼は 質素  音痴でダンスは可哀想なくらい下手です カトリック 信仰は薄いです お肉大好き 日本食OK  寿司・刺身も全然いけますと言うか海鮮料理全般好きです。 基本独り行動 大抵予定通りに動く 家族との連絡は週一程度 英語にインド訛りがない 夫に会って初めて南インド・ケララ州の事を知ったのですが、第一印象はとっても自然豊かな綺麗な所だと思いました。質素なのはケララ独特の文化でケララの正装は白と金。みな自然と共にシンプルライフを過ごしています。 ケララは海に沿っていて、様々な宗教が入り混じっているのでインドでは珍しく海鮮料理・肉料理が豊富です。なので魚や海老、牛肉のカレーなど食べれます。どれも美味しいです! インドにはヒンズー教の人しか居ないと思ったら、流石に他の宗教信者もいるんですね! 彼はカトリックの家庭で育ったので身なり式たりは結構欧米化してるのかな? 名前もクリスチャンの名前で英語です。ケララには普通にジョセフとかトーマスとか名前の人がいます、最初はニックネームみたいなのかな〜と思いきや彼らはクリスチャンだからと教えられました。 ヒンズー教特有の派手な祝日はなく、普通にクリスマスとかイースターとかを祝います。彼の両親に初めて会った時は聖書をプレゼントされました。😅 インドの異文化に触れる楽しみは少ないのですが、一緒に暮らしていて結構楽です。 カトリックなのでお肉もOK、てか肉しか食べない。😓 大学時代3年間ヒンズー教のインド人と同居していたのですが彼女はベジタリアンで家にお肉は当然、卵も持ち入る事を禁じられてました。当然その間は私もベジタリアンに…でもインドのベジタリアン料理はとってもバラエティー豊富なので肉無しでも全然行けました。 育った家庭環境の影響もあると思いますが、ケララの人は会う人皆おおらかな感じがします。常に笑顔。南国だからそうなのかも?日本